SSブログ
四国の神社(1) 埼玉の神社(5) 千葉の神社(1) 茨城の神社(2) 奈良の神社(7) 滋賀の神社(5) 大阪の神社(4) 京都の神社(17) 愛知の神社(3) 兵庫の神社(2) 三重の神社(1) 静岡の神社(5) 東北の神社(2) 群馬の神社(1) 福岡の神社(5) 岡山の神社(1) 東京の神社(7) 栃木の神社(3) 神奈川の神社(4) 北海道の神社(1) 山口の神社(1) 石川の神社(2) 富山の神社(1) 長野の神社(2) 広島の神社(1) 島根の神社(6)

鹿島神宮 [茨城の神社]

鹿島神宮 (官幣大社) 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
御祭神  武甕槌大神
御祭神の武甕槌大神は、神生みにおいて伊邪那美命を火傷させ、死に追いやった火の神「加具土命(カグツチ)」を伊弉諾命が十拳剣「天之尾羽張(アメノオハバリ)」で切った時にその刀身の根本から岩石に落ちた血から生まれた神です。
また、天孫降臨に先立つ葦原中国平定においては、天照大御神の命により、国津神の大国主に対して「十握の剣(トツカノツルギ)」の剣先に座り国譲りの直談判をおこなった神としても知られています。
さらに、神武天皇の東征においては、熊野の悪神に侵攻を妨げられていた神武天皇に国津神の高倉下を通じて、「布都御魂(フツノミタマ)」の剣を授け、その侵攻を助けました。
この神恩に感謝された神武天皇が即位の年に鹿島の地に大神を勅祭され、東国遠征の拠点として重要な祭祀がおこなわれるようになりました。
なお、この布都御魂の剣は「石上神宮」のご神体になっています。
武甕槌大神は、雷神、刀剣の神、武神、軍神としても知られ、源頼朝、徳川家康などの戦国武将からの尊崇も厚いものがありました。
DSCN0151.JPG
DSCN0159.JPG
DSCN0168.JPG
DSCN0180.JPG
DSCN0195.JPG
DSCN0199.JPG
DSCN0201.JPG
鹿島神宮.jpg鹿島神宮奥宮.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

香取神宮大神神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。