SSブログ
四国の神社(1) 埼玉の神社(5) 千葉の神社(1) 茨城の神社(2) 奈良の神社(7) 滋賀の神社(5) 大阪の神社(4) 京都の神社(17) 愛知の神社(3) 兵庫の神社(2) 三重の神社(1) 静岡の神社(5) 東北の神社(2) 群馬の神社(1) 福岡の神社(5) 岡山の神社(1) 東京の神社(7) 栃木の神社(3) 神奈川の神社(4) 北海道の神社(1) 山口の神社(1) 石川の神社(2) 富山の神社(1) 長野の神社(2) 広島の神社(1) 島根の神社(6)

廣田神社 [兵庫の神社]

廣田神社 (官幣大社・二十二社) 兵庫県西宮市大社町7番7号
御祭神  天照大御神之荒御魂
神功皇后が韓国出征から戻られる帰路、天照大御神の御神託を受け、武庫の地・廣田の国に大御神の『荒魂』を国土の鎮め外難の護りとして鎮め祭ったと、『日本書紀』に記されています。
廣田神社の御祭神、天照大御神の荒御魂である廣田大御神は、勝運合格、開運隆盛、子授安産、文学歌謡、厄災消除、交通安全、立身出世、罪障祓滅、先導開拓に大いに霊験あらたかであり、大正14年に時の皇后陛下が、全国の官国弊社に御奉納された「神ながらの道」の一節に「伊勢神宮の内宮様の御本宮には天照大御神様、即ち和魂の神様をお祀り申し上げてこざいます」又一節に「荒魂(あらみたま)とは和魂(にぎみたま)を『実現する魂』でございます」「宮中の賢所は、応神天皇の御時から天照大御神様として和魂のみを御祀り申し上げ、之に応じ給う荒魂は摂津の官幣大社廣田神社に御祀り申し上げてございます」とし、神宮と対の重要な神社であることが記されています。
廣田神社は京の都から西方にある特別に重要な神社でしたので、中世の貴族達は廣田神社を「西宮」と別称し、当社への参拝を「西宮」参拝、「西宮」下向と称しました。その後、全体の地名として「西宮」という名前が使用されるようになりました。
hirota1.JPG
DSCN6016.JPG
hirota2.JPG
廣田神社.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。